【マクドナルド】いまだけダブチのカロリーは?筋トレに向いてる?

当ページのリンクには広告が含まれています。
いまだけダブチのカロリー
  • URLをコピーしました!
くまさん

こんにちは!リーマントレーニーのくまさんです。

2024年10月23日からマクドナルドの期間限定メニュー「いまだけダブチ」が発売決定しました!

「いまだけダブチ」とは、ガーリックオニオンダブチ・辛ダブチ・トリチの総称であり、昔から親しまれている「ダブルチーズバーガー(ダブチ)」が今だけの味わいで楽しめるメニューです!

それぞれの味わいが魅力的ですが、筋トレをしている方や健康を意識する方にとって、気になるのはやっぱりカロリーですよね。

トレーニーにとって普段の食事内容は非常に重要です。

今回は、「いまだけダブチ」のカロリーや栄養素について解説し、「トレーニーでも食べていいのか」「筋トレに向いているのか」などについて考察したいと思います!

目次

いまだけダブチの魅力

ガーリックオニオンダブチ

引用:マクドナルド公式

今回、新登場で注目を集めている「ガーリックオニオンダブチ」。

ジューシーな100%ビーフパティ2枚と濃厚なチェダーチーズ2枚を重ねた「ダブルチーズバーガー」をベースに、ガーリック好きにはたまらない特製ソースがプラスされたハンバーガーです。

ソースにはフライドガーリックやおろしにんにく、さらにたまねぎの旨みが詰まっており、ブラックペッパーのスパイシーさが効いています。

このやみつきソースがビーフパティの旨みをしっかり引き立て、ボリュームと風味のバランスが絶妙な一品です!

辛ダブチ

引用:マクドナルド公式

辛ダブチ」は、ファン待望の2年ぶりの復活を遂げた期間限定の辛口バーガーです!

100%ビーフパティ2枚と、ハバネロパウダーを使用した特製スパイシーチーズ2枚が豪快にサンドされています。

さらに、ピリッとしたハラペーニョスライスが辛さに爽やかな刺激を加えており、旨辛な風味を一層引き立てます。

ダブルチーズバーガーの濃厚な味わいにハバネロの刺激とハラペーニョの爽やかな辛味が加わり、スパイシー好きにはたまらない一品です!

トリチ

引用:マクドナルド公式

3年ぶりに期間限定で復活した「トリチ」。

ビーフパティが3枚、チェダーチーズも3枚重ねられた、まさにボリューム満点のバーガーです!

「ダブルチーズバーガー」のおいしさに加え、さらに1枚ずつ増えたビーフとチーズが濃厚な旨みがプラスされており、肉の存在感を存分に感じられます。

ジューシーなビーフとチェダーチーズが織りなす豊かな味わいは、食べごたえ抜群で満足感たっぷりの贅沢な一品です!

いまだけダブチのカロリーは?

ダイエット
くまさん

それぞれの魅力をお伝えしたところで、カロリーについて解説します!

ダイエット中の方や食事制限をしている方にとって、カロリー情報は大事ですよね。

新登場となる「ガーリックオニオンダブチ」のカロリーは特に気になるところだと思います。

  • ガーリックオニオンダブチ:481kcal
  • 辛ダブチ:458kcal
  • トリチ:608kcal

新登場の「ガーリックオニオンダブチ」は写真で見れば分かる通り、ダブルチーズバーガーにフライドガーリック・たまねぎ・ソースなどが追加されています。

そのため、ダブルチーズバーガーよりも少しだけカロリーが高くなっていますね。

トレくま君

その中でもやっぱり「トリチ」のカロリーは高いなあ💦

くまさん

ビーフパティとチーズが3枚ずつ入っているから、どうしてもカロリーは高くなってしまうね。

いまだけダブチは筋トレに向いているのか?

結論、「いまだけダブチ」は筋トレに向いています!

筋トレをしている方にとって、大事になるのは「タンパク質の量」。

いまだけダブチは、ビーフパティとチーズがメインであることから、タンパク質が豊富なバーガーです!

実際、「ダブルチーズバーガー」のタンパク質量は26.3gであり、今回発売される「ガーリックオニオンダブチ」、「辛ダブチ」も同じくらいになるでしょう。

さらに、「トリチ」は他のバーガーよりもビーフパティ・チーズが1枚多く入っているため、タンパク質量は30gを超えると予想されます!

トレくま君

タンパク質って1日にどれくらい摂ればいいの?

くまさん

1日のタンパク質摂取量の目安を教えるね!

筋トレ民にとって、適切なタンパク質摂取量を知ることは非常に重要になります!

1日のタンパク質摂取量の目安
  • 一般的な成人:体重1kgあたり0.8~1.0g
  • 筋トレをしている人:体重1kgあたり1.2~2.0g

例えば、体重70kgの場合は1日に84〜140gのタンパク質を摂取することが推奨されます。

これを参考に普段の食事からタンパク質摂取量を意識しつつ、「いまだけダブチ」を上手く組み合わせることをおすすめします!

\ 家で手軽にタンパク質を摂取したいなら! /

いまだけダブチの価格・販売期間

価格

ガーリックオニオンダブチ

単品520円〜、バリューセット820円〜

辛ダブチ

単品520円〜、バリューセット820円〜

トリチ

単品590円〜、バリューセット890円〜

販売期間

2024年10月23日(水)~11月下旬予定

朝マック以外の時間帯で販売されています。(10時30分〜)

【まとめ】いまだけダブチは筋トレのご褒美にピッタリ!

引用:マクドナルド公式

今回は、「いまだけダブチのカロリーと筋トレに向いているか」について解説しました。

「いまだけダブチ」は、どれも魅力的でいろんな味わいが楽しめるメニューです。

筋トレ中でも栄養バランスを意識しつつうまく取り入れれば、エネルギー補給や筋肉の回復に役立つこと間違いなしです!

特にトレーニング後のご褒美やチートデイに選んでみるのもいいですね。

無理せず、筋トレと食事のバランスを楽しみながら、時にはこうした美味しいバーガーを活用してリフレッシュしましょう!

くまさん

今回は以上です。では、また!

\ 当ブログで使用しているテーマはこちら! /

目次