
こんにちは!リーマントレーニーのくまさんです。
スターバックスのサマーシーズン第1弾として「THE 苺 フラペチーノ」が、2025年4月9日(水)から期間限定で発売されます!
いちご果肉やジュレがたっぷり入った贅沢な一杯で、まるで完熟いちごをそのまま食べているかのようなジューシーな味わいが楽しめます。
しかし、気になるのがカロリーですよね。
フラペチーノは美味しいけれど、「ダイエット中でも飲めるの?」「太らない飲み方はある?」と悩む方も多いはず。
そこで本記事では、「THE 苺 フラペチーノ」のカロリー情報とダイエット中でも楽しめるおすすめのカスタマイズ方法を詳しくご紹介します!
罪悪感なくスタバの新作を味わいたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
「THE 苺 フラペチーノ」のカロリーは?


さて、気になるカロリーですが、「THE 苺 フラペチーノ」は他のフラペチーノと同様にデザートドリンクとして楽しみたいですよね。
しかし、フラペチーノと聞くとカロリーが高いというイメージを持たれている方も多いと思います。また、「ダイエット中だけど飲んでもいいかな…?」と気になっている方もいることでしょう。
THE 苺 フラペチーノの予想カロリー
今回発売される「THE 苺 フラペチーノ」のカロリーは、370kcal前後と予想します!
参考までに、過去スタバで発売されたストロベリー系フラペチーノのカロリーは以下の通りです。
フラペチーノ名 | カロリー | 発売時期 |
---|---|---|
メリーベリーストロベリーフラペチーノ | 344kcal | 2024年11月 |
イチゴバナナフラペチーノ | 367kcal | 2024年6月 |
抹茶イチゴクリームフラペチーノ | 438kcal | 2024年5月 |
ストロベリーフラペチーノ | 351kcal | 2024年5月 |
ストロベリーメリークリームフラペチーノ | 480kcal | 2023年11月 |
スターバックスストロベリーフラペチーノ | 356kcal | 2023年5月 |
370kcalほどであれば、ダイエット中の方は他の食事を少し抑えるなどして、1日の総カロリーを調整することをおすすめします。
しかし、ダイエット中の方が飲んではいけないという訳ではありません。
一週間に一度だけの自分へのご褒美として飲んだり、一日の総摂取カロリーを抑えるなどの工夫をすれば、全然問題ないと思います!
むしろ、適度なご褒美として取り入れることで、ダイエットのモチベーションアップにつながることも。



いっそのこと割り切って、カロリーを気にせずに楽しむのも良いと思いますよ!



日頃のダイエットのストレス発散だね!



どうしても「カロリーが気になる…」という方は、サプリメントを摂取してから飲むと脂肪の吸収を抑えてくれるのでおすすめです!
\ カロリーが気になる方はこちらがおすすめ! /


「THE 苺 フラペチーノ」の特徴


完熟イチゴの濃厚な風味をそのまま再現
ドリンクのベースには、イチゴの果肉・ジュレ・シード(種)を贅沢に使用。フレッシュなイチゴそのものを食べているかのような、ジューシーで濃厚な果実感を楽しめます。
イチゴ好きにはたまらない、甘さと爽やかさが凝縮された仕上がりです!
甘みと酸味の絶妙なバランス
イチゴ本来のナチュラルな甘さとフレッシュな酸味が絶妙に調和し、最後の一口まで飽きのこない味わいを実現。一般的なフラペチーノよりも甘すぎず、フルーツの美味しさを引き立てる設計になっています!
ホテルデザートを思わせる濃厚な口当たり
仕上げにたっぷりとトッピングされたホイップクリームを混ぜると、一気に味の印象が変化!
イチゴの酸味とクリーミーなコクが絡み合い、まるで高級ホテルのストロベリーデザートを食べているようなリッチな味わいに仕上がっています。
見た目にも美しい、鮮やかな“完熟イチゴ”カラー
完熟イチゴを思わせる濃密な赤色が特徴。
グラスの中で、イチゴ果肉やジュレが織りなすマーブル模様が映え、写真映えするビジュアルに仕上がっています。ホイップクリームと混ぜることで、さらに色合いが変わる視覚的な楽しさも魅力です!
\ 自分専用のタンブラーでおしゃれに! /


「THE 苺 フラペチーノ」の販売期間や価格は?


価格(税込)
- 持ち帰り:707円
- 店内利用:720円
販売期間
2025年4月9日(水)〜2025年5月27日(火)
※一時的な欠品または早期に販売終了する場合あり
確実に飲みたいなら、お早めに!
その日の販売数が決まっている店舗もあるみたいなので、
・できれば午前中に行く
・もし売り切れていたら違う店舗に行く
などの必要もありそうです!



欠品の可能性があるので、確実に飲みたい場合はなるべくお早めに!
「THE 苺 フラペチーノ」をいち早く楽しめる!先行体験できる特別イベント


2025年4月4日(金)~4月7日(月)の期間限定で、渋谷の「スターバックス コーヒー HOTEL THE ICHIGO店」で特別イベントが開催されます!
この期間限定ストアでは、通常販売よりも一足早く「THE 苺 フラペチーノ」を先行体験できます。また、イチゴの世界観を存分に楽しめる特別な空間が演出される予定です。
さらに、4月9日からは特設サイト「HOTEL STARBUCKS」がオープンし、いちごをテーマにしたスペシャルコンテンツも公開予定。
- 場所:「スターバックス コーヒー HOTEL THE ICHIGO店」(渋谷)
- 期間:2025年4月4日(金)~4月7日(月)予定(営業時間 11:00~22:00)



サマーシーズン第1弾のフラペチーノをいち早く楽しみましょう!
ダイエット中でも楽しめる!スタバのフラペチーノを低カロリーで飲む方法


スターバックスのフラペチーノは美味しくて満足感もありますが、カロリーが高めなのが気になるところ。特にダイエット中の方は「飲んでいいのかな?」と悩むことも多いのではないでしょうか?
しかし、いくつかの工夫をすることで、フラペチーノのカロリーを抑えつつ楽しむことができます。
ミルクの種類を変更する
フラペチーノのベースとなるミルクは、変更することでカロリーを抑えられます!
- 無脂肪ミルク(無脂肪&低カロリー)
- アーモンドミルク(低カロリー&ヘルシー)
- オーツミルク(植物由来&栄養価が高い)



通常のミルクを無脂肪ミルクやアーモンドミルクに変更するだけで、数十kcalのカットが可能!ダイエット中ならぜひ活用したいカスタマイズです。
ホイップクリームを減らす
フラペチーノといえばたっぷりのホイップクリームが魅力的ですが、実はホイップクリームだけで80〜100kcalほどあります。
- ホイップ少なめ → カロリーカットしつつ、少し楽しめる
- ホイップなし → さらにカロリーを抑えられる



完全になくすのが難しい場合は、「ライトホイップ」とオーダーして量を減らすのもアリです!
トッピングやソースは追加しない
キャラメルソースやチョコレートソースなどのトッピングは、美味しさを引き立てますが、その分カロリーもアップします。
- チョコソース(約20kcal)
- キャラメルソース(約20kcal)
- チョコチップ(約30kcal)



「せっかくなら贅沢に飲みたい!」という気持ちは分かりますが、ダイエット中は控えめにするのがベター。ソースなしでも十分美味しいですよ!
飲むタイミングを調整する
フラペチーノは糖質が多いため、飲むタイミングにも気をつけるとダイエットの妨げになりにくいです!
- 運動後(エネルギー補給として)
- 昼間(活動量が多い時間帯)
- ご褒美として週1回程度



逆に、寝る前や夜遅くに飲むと脂肪として蓄積されやすいため、なるべく避けたほうが◎。
脂肪の吸収を抑えるサプリメントを飲む
フラペチーノの糖質や脂質が気になる場合、脂肪の吸収を抑えるサプリメントを活用するのも良い方法です。
その中でも、ファンケルの機能性表示食品「カロリミット」シリーズが特にオススメです!食事の脂肪・糖の吸収を抑える作用が科学的に認められています。
商品名 | 特徴 | 作用 |
---|---|---|
カロリミット | キトサン・サポニン配合 | 食事の脂肪と糖の吸収を抑える |
プレミアムカロリミット | 高濃度ポリフェノール追加 | 糖の吸収緩やかに+抗酸化作用 |
大人のカロリミット | 黒ウーロン茶ポリフェノール | 脂肪代謝サポート+BMI低下効果 |
- フラペチーノを飲む30分前に摂取(吸収抑制効果を最大化)
- 運動前にL-カルニチン+CLAを併用すると脂肪燃焼効率UP



サプリメントは、あくまで補助的なものなので基本はカロリーコントロールと運動を意識しましょう!
\ カロリーが気になる方はこちらがおすすめ! /


【まとめ】イチゴ好き必飲!スタバの新作で「ご褒美タイム」を


今回は、「THE 苺 フラペチーノ」のカロリーについてご紹介しました!
スターバックスの新作「THE 苺 フラペチーノ」は、イチゴ果肉やジュレ、種まで使った濃厚な果実感とホイップクリームによるリッチな味わいが楽しめる、まさに「イチゴ尽くし」の一杯。
見た目も華やかで、気分がパッと明るくなる春らしいドリンクです!
カロリーが気になる方も、ホイップ少なめ・ライトシロップなどのカスタマイズを活用すれば、ダイエット中でも安心して楽しめます。
期間限定なので、気になる方はぜひお早めにチェックしてみてください!
いちごの魅力をぎゅっと詰め込んだこのフラペチーノで、ちょっとしたご褒美時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?



今回は以上です。では、また!
\ 当ブログで使用しているテーマはこちら! /