
こんにちは!リーマントレーニーのくまさんです。
皆さんは筋トレをする時に「これは絶対に使う!」というアイテムがありますか?
筋トレを続けるうえで、どんなアイテムを使うかはとても大切です。
適切なアイテムを選ぶことでトレーニングの質がグンと上がり、ケガのリスクも減らすことができます。



たくさんアイテムがありすぎて、どれを選べばいいか分からないよ⋯



初心者から上級者まで、誰にでもオススメなアイテムを7つ紹介するよ!
今回紹介するアイテムを活用すればトレーニングの効果を最大限に引き出し、より楽しく筋トレを続けることができますよ!
筋トレに欠かせない!おすすめアイテム7選
おすすめアイテム① パワーグリップ


1つ目は「パワーグリップ」です!
パワーグリップは、トレーニングでのグリップ力をサポートしてくれる優れもの。
懸垂やデッドリフトなど、背中を鍛える種目で使うとその効果を実感することができます。
手が滑ったり、握力が弱まって鍛えたい部位よりも腕や手が先に疲れてしまうことがありますが、パワーグリップを使えば腕や手の疲労を軽減できます。
それにより、鍛えたい部位にしっかりと刺激が入るようになります!
「そんなものに頼ってないで握力も一緒に鍛えたらいいじゃん」という声も聞きますが、私は反対です。
鍛えたいのは握力ではなく、背中(または他の部位)なのです!
背中に刺激が入らなければ意味が無い!



パワーグリップは初心者から上級者までおすすめできるアイテムです!
\ おすすめのパワーグリップはこちら! /


おすすめアイテム② トレーニングベルト


2つ目は「トレーニングベルト」です!
筋トレにおいて一番怖いのが「怪我」。特にトレーニングをしている人は、腰のケガをする人が多いです。
そこで、トレーニングベルトはスクワットやデッドリフトといった重量のあるトレーニングで腰を守るために非常に役立ちます!
例えば、スクワットで重いバーベルを持ち上げる際は腰にも負担がかかります。しかし、トレーニングベルトを使うことで腰がしっかりとサポートされ、安定感が増します。
そうすることで、重い重量にも安心して挑戦できケガのリスクを減らすことができます。
また、「ケガの防止」以外にも「使用重量のアップ」も期待することができます!
私自身もトレーニングベルトを使い始めてからスクワットの重量が少しずつ増え、現在では130kgのバーベルを安全に持ち上げられるようになりました。(まだまだですが…笑)



腰の不安も減り、トレーニングの成果が目に見えてくるとモチベーションアップにも繋がりますよ!
\ おすすめのトレーニングベルトはこちら! /


おすすめアイテム③ ボストンバッグ


3つ目は「ボストンバッグ」です!
ジムに通う際、トレーニング道具や着替えを持ち運ぶのに便利なボストンバッグは必需品と言えるでしょう!
容量が大きく、デザインもスタイリッシュなものが多いため、ジム通いを楽しむアイテムとしてもオススメできます。
シューズやタオル、着替え、プロテインシェイカーなどを一度にまとめて収納することができ、持ち運びがとても楽になります。



「バッグが便利すぎて、ジムに行くのが楽しみになった!」というのも、よく聞く感想です!
\ おすすめのボストンバッグはこちら! /


おすすめアイテム④ スマートウォッチ


4つ目は「スマートウォッチ」です!
スマートウォッチは、トレーニング中の情報や健康状態をチェックしたい方にオススメです!
心拍数やカロリー消費、運動時間、歩数などをリアルタイムで確認できるので、トレーニングの効果をしっかり把握することができます。
スマートウォッチを付けるだけで気分が上がるため、モチベーション維持にも役立ちます!
私自身もスマートウォッチを使い始めてから、普段の生活やトレーニング中の消費カロリーを把握できるようになり、減量期などには特に重宝しています!



目標達成の通知が来ると自然とやる気が出て、より一層トレーニングに励めるようにもなります!
\ おすすめのスマートウォッチはこちら! /


おすすめアイテム⑤ マッサージガン


5つ目は「マッサージガン」です!
皆さんはトレーニングをした後、きちんとケアしていますか?
トレーニング後の筋肉の疲れを取るために、マッサージガンはとても効果的です!
例えば、筋トレをした翌日は筋肉痛で動きが鈍くなることがありますが、マッサージガンを使ってケアしておくことで、その痛みを和らげることができます。
また、血行を促進し筋肉の回復を助けるので翌日に疲労が残りにくく、しっかりとトレーニングを行うことができます!
私も以前まではストレッチをするだけでしたが、マッサージガンを使うことでストレッチではほぐしきれない筋肉の張りなどが無くなりました。
あとは、自動でポコポコ動いてくれるので何と言っても楽ですね(笑)
\ おすすめのマッサージガンはこちら! /


おすすめアイテム⑥ シェイカー


6つ目は「シェイカー」です!
シェイカーは、トレーニング中のサプリメントやトレーニング後のプロテインなどを手軽に摂取するために欠かせないアイテムです。
例えば、「家でプロテインは飲めるけどジムから家までの距離が遠い」という方は、シェイカーを持参しておくだけでトレーニング後すぐにプロテインを摂取することができます!
私もジムに行くときは必ずシェイカーを持参していますが、コンパクトで持ち運びが楽なのでジム以外の場所にも持って行っています。
また、毎日使うものなので洗いやすいタイプを選ぶと日々のお手入れも簡単で、サプリメント摂取が習慣になるはずです!
\ おすすめのシェイカーはこちら! /


おすすめアイテム⑦ トレーニンググローブ


7つ目は「トレーニンググローブ」です!
「別に素手でも良くない?」と思ったそこのあなた!
意外にも手袋をすることで、筋トレ中のちょっとしたストレスから開放されるかもしれません。
👤「手汗をかきやすくダンベルやバーベルを使ったトレーニングでは手が滑りやすい」
👤「マメができてしまって手が痛い」
👤「他人が触ったものを直接触るのはちょっと…」
筋トレをしていると誰しも一度は思ったことがあるはずです!
私も筋トレを始めたばかりの頃は素手で行っていましたが、手汗に悩まされていました。
ですが、トレーニンググローブを使い始めてからは一切気にすることなく、トレーニングに集中できています!
手の保護だけでなく、トレーニングのパフォーマンス向上にも役立つアイテムなのでおすすめです。
\ おすすめのトレーニンググローブはこちら! /


【まとめ】適切なアイテム選びで効率的なトレーニングを!


今回は「筋トレに欠かせない初心者から上級者まで役立つアイテム7選」について紹介しました!
今回ご紹介した7つのアイテムは、初心者から上級者まで誰でも取り入れやすく、トレーニングをより楽しく効率的にするためのアイテムばかりです。
- パワーグリップ
- トレーニングベルト
- ボストンバッグ
- スマートウォッチ
- マッサージガン
- シェイカー
- トレーニンググローブ
これらのアイテムを使ってトレーニングの効果をさらに高め、目標に向けて一歩一歩進んでいきましょう!
気になるアイテムがあれば、ぜひリンク先でチェックしてみてください!



今回は以上です。では、また!
\ 当ブログで使用しているテーマはこちら! /